なぜセラミック治療がおすすめなのか
永田歯科医院は開業から70年の歴史がある山形市の歯医者さんです。
地元に根差した治療を続けてきたおかげで、地元では知らない人がいないくらいです。
永田歯科医院のモットーは、「すべての治療において患者さん自身の歯を長持ちさせること」です。
この目標を実現するために予防歯科に力を入れ、予防歯科先進国であるスウェーデンのイェテボリ大学で学んだ予防プログラムを取り入れています。
また、院内に歯科技工士が在籍しているために外部に発注する必要がなく、その分製作期間が短くなる上、技工士が立ち会うことができるので、患者さんのお口の状態により適した詰め物・被せ物の製作が可能です。
さらに、永田歯科医院では審美歯科にも力を入れており、天然の歯のようなセラミックによる詰め物やかぶせ物を年間100症例以上も手掛けています。
セラミック素材は見た目の美しさはもちろんのこと、プラスチックのように欠けたり、割れたりしにくく、虫歯の再発を防ぎやすいという特徴があります。
そのため歯を長持ちさせることができるのです。
再発を繰り返すとその都度歯は悪くなり、早く寿命を迎えるようになります。
そして最後は抜歯しなければならなくなります。
そう考えると、セラミック治療は保険が使えない自由診療となるのでその分高くはなりますが、長い目で見れば安かったということになるかもしれません。
その上、以前に比べたら各段に安くなっており、1本50,000〜70,000円と10万円以下となっています。